2011-2012

2011ながいながい つみあげた 時の先端流れるときの中に生きる今を生きれる奇跡に感謝して。 2012年 皆様にとって素晴らしい一年になりますように。 今年もありがとうございました

いのり

Bharatanatyam. ヒンドゥー寺院に伝承された南インド・タミルナードゥ州発祥の舞踊で、その起源は二千年を遡ると言われています。 直線的・幾何学的な動きが特徴で、大地を踏みしめる力強く軽快なステップ、顔の表情や手のジェスチャーを使い語られるヒンド…

西湘地区アーティスト イン レジデンス Exhibition ARIO

清閑亭 国登録有形文化財 (旧 黒田長成侯爵別邸) 11月7日から18日に国内外12名のアーティストが小田原に滞在し、小田原城内で制作した作品を展示しています。 12日の滞在の成果である作品の数々。 込められた想い。 大好きな場所です。いつかここで。

クロッキー

時々 ふらり クロッキーのモデルに来てくれる友人がいます。 彼女の背中から腰にかけての線がとても好きです。 食生活 嗜好品 癖 思考 環境 歴史 身体はその人の作品だと思っています。 YOGAと歩んでいる彼女の身体は常に進化しています。 http://www.navida…

お土産上手

私のまわりにはお土産上手の方が多い。 一人でぶらり旅行に行った先から。生活をしに行った異国の先から。遊びに行った先から。仕事の帰りに寄った店先から。公演で回っていた先から。自宅のキッチンから。 自分達の時間の中から、時間を割いて なにがいいか…

ダンス ダンス ダンス

Rhythmが聞こえる 自分の中のRhythmに 最近 気付き始めました 少しずつRhythmに乗って動かせるようになってきました 描くということ ずっと小さいときから自分の一番求めていたこと どうか だれかの灯りになれるような 絵を描けますように どうか 手に取った…

こども

鉛筆を走らせる。 あしたになったら、違う。 貴重なかけがえのない、一瞬。 濃密な時間。 記憶。 記録。 留まらず 成長していく君へ。

maco

大好きな友人がお店をはじめます。 「 オリジナルパターン&デザイン 布選び、縫製、着心地にこだわり、手仕事で仕上げています ほとんど一点物の、シンプルで少し個性的な服‥‥ 長く着ていただける一着がきっと見つかります 」 2011 10・17(mon) OPEN!! mon-…

コトリーズ

金平糖のような コトリーズ。 可愛がってもらえますように。 彩りになれますように。 コトリ雑貨店 http://nendo3.blog35.fc2.com/

自家製酵母 石窯パン 天豆 (ソラマメ)

グリとグラ 赤ずきん つるばら村のパン屋さん からすのパン屋は森の中‥‥ 静かな森の中をずっとずっと中にすすんでいくと、物語のなかに入って行くようでした。 狭くて薄暗い道の先に ひっそりと佇んでいました。 ショコラ・ユズ 巨峰と胡桃 デーツパン チー…

nico cafe

Timing Space Motivation Idea お産婆さんです。 此処からうまれ 育ち 繋がる。 ゆるく。 けれど、確実に。 此処から動いています。 nico cafe Address 神奈川県小田原市栄町2-15-26 Tel&fax. 0465-43-6692 Mail. mail@e-nico.info http://e-nico.info/ Open…

package

かわいい お仕事をいただきました。 手に取ってもらえますように。 あたたかい気持ちになってもらえますように。

Natsu

彼女がいるだけで空気が変わる。 心から愉しんで、惜しみなく総ての力で生きている。 会うと自分の中の芯が動き出す。 美しくて、つよくて 賢い。 その中に、ほっとするところがあり、charmingな面があり。 彼女が紡ぐ作品も同様である。 常に前を真っ直ぐに…

無花果

Art

エデンの園で禁断の果実を食べたアダムとエバ。 自分たちが裸であることに気づいて、身につけたのは不老長寿の実、無花果の葉。 色。形。味。 この時期にしか味わえない贅沢で美しい果物。 そのまま凍らせてシャーベットに。白ワインと相性が良いです。 秋の…

秋紫陽花

「何日かつづいたやわらかな雨に夏のあいだのほこりをすっかり洗い流された山肌は深く鮮やかな青みをたたえ、十月の風はすすきの穂をあちこちで揺らせ、細長い雲が凍りつくような青い天頂にぴたりとはりついていた。空は高く、じっと見ていると目が痛くなる…

手紙

誰かの為にペンをとって綴る。 季節の事。相手の近況。自分の近況。伝えたい事。長い付き合いだから、わかってもらえる事。相談できる事。共感してもらえる事。親密な空間。いつ逢えるかわからないけれど、いつも繋がっているライン。 封を開けると、その人…

処暑

8月23日頃。暑さがおさまる頃。 洗濯物にさす光が柔らかく、空が少し薄くなる頃。 夏の暑さが。 恋しいと。名残惜しいと。後ろ髪引かれると。 なんとなく思う頃。 実りの季節に向かう頃。 会えない訳ではないのに。こんなにも 強烈に惹かれる夏に出会えるのは…

盆の雨

旧暦7月15日の盆の頃に降る雨。 精霊と語り合うひとときを与えてくれる雨。 暑い暑い夏の一時。 蝉の声も暫し止まり 夏だという事を ふと忘れる。 故人 慰霊者 。 過去と会話できる 夏の狭間。 暫し語らいを。

蓮 は植物のなかでも、もっとも古いもののひとつ。 およそ 1億4000万年前に、すでに地球上 に存在していたそうです。 4日間のいのち 午後には美しい華に出会えない。

新月

7/31 3:40 新月。 昔から新月の見えない力を借りていたようです。 新月のおまじない。 主語を自分にして新月から48時間以内(8/2 3:34)に自分が叶えたい目標を2項目以上、10項目以内を記入します。 A4サイズの白い紙などに、ボールペンで 目…

mana

PUZZLEのように。 一つ 一つ。 一人 一人。 経験 観た映像 読んだ本 触れた感触 出会った人 一つ 一つ。 一人 一人。 幾重にも重なった偶然の中に。 私を創りあげてくれている pieceの中に manaがいます。 Hawaii語で「神聖なPower」と意味する名を持つ彼女…

Exhibition:庭の記憶、森の記憶 ‘think & feel the roots of our place & soil’

at 1891 Producer: manuoku Blog http://manuoku.blogspot.com Special thanksWelina.

Mahalo

レイは自然崇拝の意味が込められ、歓迎や喜びの気持ちをあらわす愛あるMessage. 準備期間中、震災をはじめ いろいろなことがありました。 再会。 出逢い。 支え。 絆。 死。様々なかたちで。 ひとつ ひとつのレイ。 ひとり ひとりへ。 感謝であり。 願いであ…

Tug

描き。 かたちにしてもらい。 いきる。

Nuk`i`iwi

彩を創るとき モチーフを観て感じた色を並べます。 とても好きな時間です。 葉山にて、夏の展示を行います。Exhibition:庭の記憶、森の記憶‘think & feel the roots of our place & soil’2011.07.16(sat.)−07.18(mon.) at House1891 hayama open10:00 −clos…

七夕

天の川楫の音聞こゆ彦星と 作者: 柿本人麻呂歌集より 意: 天の川にかじの音が聞こえます。彦星(ひこほし)と織女(たなばたつめ)は、今夜逢うようです。 今夜は七夕。楫を漕いでいるのは彦星です。彦星が天の川を舟で渡って織姫星に逢いにゆくのですね。 一年…

Package for candle

Package 魔法です。 PackageのDESIGNは商品の顔であり、 魔法をかけてくれる Essenceでもあり。 CandleのPackage 幾度も幾度も描く。 手にとった人が 魔法にかかります様に。

Imagine/John lennon

Imagine there's no Heaven It's easy if you try No Hell below us Above us only sky Imagine all the people Living for today... Imagine there's no countries It isn't hard to do Nothing to kill or die for And no religion too Imagine all the pe…

夏の祈り

なおこさんから Mailが来る時 何か できる事を運んできてくれる。 出会った時からそうだ。 導き。彼女にはいつも導いてもらっています。 彼女達が仲介して『rq市民災害救援センター』[子ども達に 浴衣 甚平を送ろう]という 企画に参加しています。 http://…

Exhibition:庭の記憶、森の記憶 ‘think & feel the roots of our place & soil’ 2011.07.16(sat.)−07.18(mon.) at House1891 hayama  open10:00 −close18:00

夏がもう少しで訪れる。 少しずつ濃くなってきている空が広がる朝。 Postを覗くと コトンと小包が届いていました。 展示会のDMでした。 こころ躍らせながら 開くと 一つづつ 綴られた すてきな 便りが。 一通づつ cloverの種が ついていました。 いつも そこ…